7 IC (DIP型)
IC(集積回路)は基本的に取り付け方向があります.DIP型のICは文字が読める方向に向けて左下が1ピンになります.パッケージに1ピンを示す●印やくぼみがあります.また,1ピン側の左側面に凹みがあります.シルク印刷も同様な形状になっていますので,方向を合わせて装着します.
通常,ICの足は穴の位置と比べて広がっています.無理に挿入しようとすると,足が曲がってしまいますので,整形する必要があります.
ICの両端を持って机の上で片側全体を均一に押し付け,根元の方から曲げて整形します.反対側も同様に整形します.
また,専用の治具(サンハヤト社製)もあります(下の写真).
ハンダ付けはICソケットと同様に,まず対角に位置する2本のピンのみ仮ハンダ付けします.その後ICを押さえながら仮ハンダしたピンを再度加熱してICの浮きをなくします.対角のピンも同様にした後,全ピンをハンダ付けします.